尺側手根伸筋は手首の背屈と尺屈を担う重要な筋肉です。
本記事ではこの長橈側手根伸筋について解説します。
尺側手根伸筋の起始・停止
起始 | 上腕骨の外側上顆、尺骨の後縁 |
---|---|
停止 | 第5中手骨の基部 |
尺側手根伸筋(Extensor carpi ulnaris muscle)は、人間の腕にある筋肉で、手首の伸展と尺側への偏位(手を小指側へ動かす動作)に関与しています。
ここでは、この筋肉の解剖学的特徴として…
- 起始
- 経路
- 腱の通過と挿入
- 滑膜鞘
- 停止部
について詳しく解説します。
起始
尺側手根伸筋は、上腕骨の外側上顆から始まります。
外側上顆は、尺側手根伸筋だけでなく、指の伸筋、短橈側手根伸筋、および小指伸筋の共通の起点でもあります。
これらの筋肉は、外側上顆から起始して、それぞれの筋腹を形成し、手首や指へと向かいます。
経路
尺側手根伸筋の筋線維は、腕の外側から手の尺骨側(小指側)に向かって下内側に湾曲して進みます。
この筋肉は、その最も内側の部分を構成し、手首に近づくにつれて腱に変わります。
腱の通過と挿入
手首近位で筋肉から腱が放出された後、腱は伸筋支帯の下を通ります。
これにより、腱は手首を安定させる役割も担っています。
腱はさらに、頭の後面の溝と尺骨の茎状突起を通過し、手首の6番目の背側(伸筋)区画に位置します。
滑膜鞘
尺側手根伸筋の腱は、手首において独自の滑膜鞘を持ちます。
これは腱の摩擦を減らし、スムーズな動きを可能にするための構造です。
停止部
腱は手首を越えた後、手の三角骨の背側表面を通過し、第5中手骨の基部の内側側面に停止します。
この挿入によって、尺側手根伸筋は手首の伸展と尺側への偏位の動作を助けます。
尺側手根伸筋の神経支配
神経支配 | 後骨間神経(C7、C8) |
---|
尺側手根伸筋は、橈骨神経の深部枝である後骨間神経(C7、C8) によって支配されます。
ここでは…
- 橈骨神経
- 橈骨神経の分岐
- 後骨間神経
…について解説します。
橈骨神経
橈骨神経(radial nerve)は、上肢における主要な神経の一つで、腕神経叢から出ています。
腕神経叢は首の部分に位置し、C5からT1までの神経根から構成されています。
橈骨神経は主に、腕神経叢の後索(後ろ側の束)から起こり、上腕の筋肉を通過して腕の外側を下っていきます。
橈骨神経の分岐
橈骨神経は腕の途中でいくつかの重要な分岐を持ちます。
その中で、尺側手根伸筋を支配するのは「後骨間神経」(posterior interosseous nerve)という深部枝です。
この神経は主に橈骨神経から分岐して、前腕の筋肉を支配します。
後骨間神経
後骨間神経は、主に前腕の深部筋肉を神経支配する役割を持ちます。
尺側手根伸筋は、この神経によってC7およびC8の神経根からの入力を受けて機能します。
C7とC8は、首の最下部から上腕部にかけての感覚や運動機能に関与しています。
尺側手根伸筋の血液供給
血液供給 | 橈側反回動脈、後骨間動脈 |
---|
尺側手根伸筋への血液供給は、それぞれ橈骨動脈と尺骨動脈に由来する…
橈側反回動脈
後骨間動脈
…の枝によって提供されます。
それぞれ解説します。
橈側反回動脈
橈側反回動脈(radial recurrent artery)は、橈骨動脈から分岐する小さな血管で、主に前腕の筋肉に血液を供給します。
この動脈は、前腕の上部で橈骨近くから分岐し、尺側手根伸筋を含む周辺の筋肉に血液を供給する役割を果たします。
後骨間動脈
後骨間動脈(posterior interosseous artery)は、尺骨動脈から分岐する比較的大きな血管で、前腕の深部に位置する筋肉群と骨に血液を供給します。
この動脈は前腕の筋肉、特に深部の筋肉に重要な血液供給源であり、尺側手根伸筋の血流も担っています。
尺側手根伸筋の主な働き
機能 | 手関節の背屈と尺屈 |
---|---|
尺側手根伸筋は手首の動きにおいて重要な役割を果たし、特に手関節の背屈と尺屈に関与しています。
ここではさらに…
尺側手根伸筋の斜行と牽引方向
手首のバランスと筋肉の連携
尺側手根屈筋との相乗作用
遠位橈尺関節の安定性への寄与
…という視点から解説します。
尺側手根伸筋の斜行と牽引方向
尺側手根伸筋は、筋線維が斜めに配列されているため、その収縮は手の後外側(小指側後方)への牽引力を発揮します。
これにより、手首の背屈と同時に尺屈が行われます。
この動作は手首を小指側に引き寄せることで、特定の手の位置や力の適用が可能になり、多くの日常活動やスポーツ動作に不可欠です。
手首のバランスと筋肉の連携
尺側手根伸筋は、短橈側手根伸筋および長橈側手根伸筋と協力して手首のバランスを保ちながら背屈します。
これらの筋肉の調和的な活動により、手首を逸らすことなく、均等に力が配分され、より効果的なパワーグリップが可能になります。
また、手首の伸展時には前腕の屈筋群が抑制され、代わりに指の屈筋が活動し、力強いグリップを実現します。
尺側手根屈筋との相乗作用
尺側手根屈筋と尺側手根伸筋は協働して手首の尺屈を実現し、これにより手首にバランスのとれた動きを提供します。
この動きは、ハンマーを使用する、ボールを投げる、ゴルフや野球のバットを振るなど、多くのスポーツ活動で重要です。
遠位橈尺関節の安定性への寄与
尺側手根伸筋は遠位橈尺関節の安定性にも寄与します。
この関節は橈骨と尺骨の間の関節であり、手首の全体的な運動範囲と安定性を保証する重要な部分です。
尺側手根伸筋の適切な機能により、この関節は適切なアライメントと安定性を維持し、効率的な手の動きをサポートします。