長橈側手根伸筋は手首の動きを制御する筋肉で、手首の伸展と外転を促し、多くの日常活動やスポーツに影響を与えます。
本記事ではこの長橈側手根伸筋について解説します。
長橈側手根伸筋の起始・停止
起始 | 上腕骨の外側顆上隆起、外側上腕筋間中隔 |
---|---|
停止 | 第2中手骨底背側 |
長橈側手根伸筋(extensor carpi radialis longus muscle)は、前腕の外側の筋肉で、手首と指の運動を支援する重要な筋肉です。
ここでは解剖学的構造として…
- 起始部
- 線維の配列
- 腱への移行
- 腱の経路と停止
…について解説します。
起始部
長橈側手根伸筋は主に上腕骨の外側顆上隆起(遠位3分の1)と外側上腕筋間中隔から始まります。
つまり、この筋肉は肘のすぐ上の上腕骨の一部から発生します。
線維の配列
筋線維は一部が上腕骨の外側上顆に取り付けられた総伸筋腱からも発生しています。
筋線維は前腕の中央に向かって下降し、筋肉腹(肉厚な部分)を形成します。
腱への移行
前腕の中程で、筋肉腹は平らな腱に移行し、短橈側手根伸筋の腱と一緒に前腕の外側を下って橈骨の側面に沿って進みます。
腱の経路と停止
腱は橈骨の茎状突起の後ろを通過し、手首の伸筋支帯まで深く続きます。
この途中で長橈側手根伸筋の腱は長母指伸筋の腱と交差し、最終的に第2中手骨の基部の後面に停止します。
一部の腱は第1および第3中手骨にも挿入する可能性があります。
長橈側手根伸筋の神経支配
神経支配 | 橈骨神経(C5-C8) |
---|
長橈側手根伸筋は橈骨神経(radial nerve)から神経支配を受けています。
橈骨神経は前腕の筋肉、特に伸筋群を支配する主要な神経の一つです。
橈骨神経は腕神経叢(brachial plexus)から発生し、特に脊髄のC5からC8の神経根からの寄与を受けています。
これらの神経根は首と肩の間の領域から出て、腕を通じて分布します。
長橈側手根伸筋の血液供給
血液供給 | 橈骨動脈 |
---|
長橈側手根伸筋の血液供給血管として…
- 橈骨動脈
- 放射状再発枝
- 上腕動脈と橈骨側副動脈
…があげられます。
それぞれ解説します。
橈骨動脈
長橈側手根伸筋の主な血液供給は橈骨動脈から来ます。
橈骨動脈は上腕動脈から分岐し、前腕の橈骨側を下降しながら複数の筋肉に枝動脈を送ります。
この動脈は特に長橈側手根伸筋の遠位部(手首に近い部分)に直接血液を供給します。
放射状再発枝
長橈側手根伸筋の残りの部分、特に筋肉の上部(肘に近い部分)は、橈骨動脈の放射状再発枝から血液供給を受けます。
放射状再発枝は、前腕の筋肉に再び戻る小さな動脈です。
上腕動脈と橈骨側副動脈
筋肉のごく一部は、上腕動脈から分岐する橈骨側副動脈を介して血液を供給されます。
この副動脈は、上腕の外側部分を走り、長橈側手根伸筋の一部に血液を送る役割があります。
長橈側手根伸筋の主な働き
機能 | 手関節の伸展、橈屈 |
---|---|
長橈側手根伸筋は、手首の運動を支配する重要な筋肉で主に…
- 手関節の背屈
- 手関節の橈屈
…に作用します。
それぞれ解説します。
手関節の背屈
長橈側手根伸筋は、手関節の背屈を行います。
この動作は、短橈側手根伸筋と尺側手根伸筋との相乗作用により実現されます。
これらの筋肉が協働することで、手首の伸展が強化され、より力強い動きが可能になります。
特に、スポーツや物を持ち上げる動作において、手首の安定性が求められる場面で重要です。
手関節の橈屈
長橈側手根伸筋は、橈側手根屈筋(flexor carpi radialis)と共に手関節の橈屈を助けます。
この機能は、特に手を使っての精密作業や道具を操作する際に役立ちます。
長橈側手根伸筋が肘にまたがるにも関わらず、この筋肉が肘の屈曲に及ぼす影響は限定的です。
これは、主に手首と手の動きに特化した筋肉であるためです。
ハンドグリップへの影響
効果的なグリップを実現するには、手首を伸ばした状態に保つことが重要です。
これにより、手首が屈曲するのを防ぎ、前腕屈筋群(手首の屈曲を促す筋肉)が最適に機能し、強力な握力が生み出されます。
もし手首が伸ばされない場合、屈筋腱は十分に短縮できず、効果的なハンドグリップが制限されます。