DESIGN-R® – 褥瘡の評価方法について

検査

褥瘡の評価方法として日本褥瘡学会で制定されたDESIGN-R®があげられます。
本記事ではこのDESIGN-R®について解説します。


DESIGN-R®について

褥瘡の治療過程を評価するためのツールであるDESIGN-R®ですが、端的にまとめると次の項目を評価します。

  • Depth(深さ):創内の一番深い部分
  • Exudate(滲出液):ドレッシング交換の回数
  • Size(大きさ):褥瘡の皮膚損傷部の大きさ
  • Inflammation/Infection(炎症/感染):局所の感染徴候の有無
  • Granulation tissue(肉芽組織):良性肉芽の割合
  • Necrotic tissue(壊死組織):壊死組織の有無
  • Pocket(ポケット):ポケットの有無

以下にそれぞれ解説します。

Depth(深さ)

「Depth」は褥瘡の深さを評価する指標で、創内の一番深い部分を測定します。
この評価は褥瘡の重症度を示す重要な要素であり、治療の進行度や治癒過程を判断するのに役立ちます。

深さによって、褥瘡の治療法や必要なケアの種類が異なるため、定期的な測定が必要です。

Exudate(滲出液)

「Exudate」は褥瘡からの滲出液の量を評価します。
ドレッシング交換の回数や滲出液の性質は、創傷の状態や感染の有無を示す重要な指標です。

適切な滲出液の管理は、感染防止と創傷環境の改善に不可欠であり、治療計画の調整に役立ちます。

Size(大きさ)

「Size」は褥瘡の皮膚損傷部の大きさを測定します。
この大きさは褥瘡の重症度を判断するための基本的な指標であり、治療の進行度を評価する上で重要です。

褥瘡の大きさの変化は、治療の有効性を判断するための指標として使用されます。

Inflammation/Infection(炎症/感染)

「Inflammation/Infection」は、褥瘡部位の局所的な炎症や感染の有無を評価します。
感染の徴候には赤み、腫れ、熱感、痛みなどがあり、感染の存在は治療計画や抗生物質の使用に影響を与えます。

炎症や感染の管理は、褥瘡の治癒過程において重要です。

Granulation tissue(肉芽組織)

「Granulation tissue」は、褥瘡内の良性肉芽組織の割合を評価します。
肉芽組織の出現は創傷治癒の進行を示し、その色や質感は治療の進行状況を反映します。

肉芽組織の状態は、治療計画の調整に役立ちます。

Necrotic tissue(壊死組織)

「Necrotic tissue」は、褥瘡内の壊死組織の有無を評価します。
壊死組織の存在は褥瘡の治癒を遅らせる原因となり、創傷の清浄化が必要です。

壊死組織の管理は、褥瘡の治癒過程において非常に重要です。

Pocket(ポケット)

「Pocket」は、褥瘡内に形成されるポケット状の空間の有無を評価します。
ポケットの存在は、褥瘡の深さや感染のリスクを高める可能性があり、治療計画において特別な注意を要します。

ポケットの管理は、褥瘡の治癒過程において重要な側面です。

褥瘡が発生した患者さんの看護記録にはこのDESIGN-R®で記載されていることが多いからね!
セラピストはそこから褥瘡の状態把握とポジショニングの工夫につなげていかないといけませんね!

関連文献

もしこの記事に修正点やご意見がございましたら、お手数ですがお問い合わせまでご連絡ください。 皆様の貴重なフィードバックをお待ちしております。
検査
THERABBY
タイトルとURLをコピーしました