就労支援

講座

職業機能評価表について【脳卒中の復職支援に必要な評価項目とは?】

就労支援って何をすればいいの?って迷ってしまう作業療法士が多いようです。今回は職業機能評価表を軸に解説します。
講座

職業復帰に必要な4つの基準(クライテリア)【どのくらい能力があれば仕事ができる?】

職場復帰を支援するにも、どの程度の能力を再獲得できればよいのか?って曖昧かもしれません。今回はその基準について解説します!
講座

就労継続支援B型とは?【対象・利用料金・平均工賃・作業内容・メリット、デメリットについて】

障害を有する人への就労支援事業の一つとして、『就労継続支援B型』があります。 今回はこの就労継続支援B型の特徴や対象、作業内容から平均工賃について調べてまとめてみました。
講座

障がい者雇用を行う事業所(企業)に対してできること【受け入れたいけどいろいろ不安があるようです】

障がい者雇用をするにも事業所側も不安があるようです。環境設定で考えれば、事業所側に働きかけることも作業療法士は必要なんでしょうね!
講座

統合失調症で働きたい…けど働けない場合の解決方法【がんばりたいけどがんばれない…】

統合失調症だけど、なんとか就職して働きたい、自分のペースで仕事をしたいと悩んでいる人。 がんばっていても理解されない。 どうがんばっていいのかもわからない。 そんな状態になっていませんか? 本記事では、リハビリテーションのセラピストである作業療法士が、統合失調症の方の就労支援や、身につけるべき能力などについて解説します。
講座

就労移行支援が合わないし行きたくない! 【意味がない作業やプログラムに必要な2つの“変える事”について】

就労移行支援事業所を利用していても、どうしてもその雰囲気やルールに合わなくて「行きたくない」「憂うつ…」と思ってしまう人も多いようです。 そこで今回は就労移行支援に行きたくないと思う理由とそれぞれの対策についてです。 結論から言えば、自分の周囲の”環境を変えようとすること”と“自分自身の捉え方を変える事”の2つが重要になります!
講座

うつ病で休職中の人が復職するためのプロセスとは?【焦らないでゆっくり良い方向に行く方法】

現在うつ病で休職中。 日常生活はなんとか送れるようになってきたものの、次のステップの復職となると不安。。 本記事では、リハビリテーションのセラピストで、両立支援コーディネーターでもある作業療法士が、うつ病の方の復職の方法やプロセスについて解説します。
講座

職場適応促進のためのツール“トータルパッケージ”について

職場適応のための検査方法として、トータルパッケージがあります。今回はこの検査の方法について解説します。
講座

作業療法士がセミナーやワークショップを就労支援プログラム化する有用性【知恵を知識化するってこと】

就労支援事業では様々なワークショップが支援プログラムとして行われています。ここに作業療法士は貢献できるのではないでしょうかね?
講座

ワークパーソナリティとは?【個人特性の階層構造と就労支援の課題抽出について】

就労支援の際、段階的、階層的に把握するために利用できる「ワークパーソナリティの階層構造」について解説します。