“加齢による記憶力低下”と”認知症による記憶力低下”との違い

講座

“加齢による記憶力低下”と”認知症による記憶力低下”にはいくつかの重要な違いがあります。
ここではその違いについて解説します。

加齢による記憶力低下

加齢による記憶力低下は主に…

  • 自覚がある
  • ヒントがあれば思い出す
  • 日常生活に支障はない

…という特徴があります。
以下にそれぞれ解説します。

自覚がある

加齢に伴うもの忘れは、自分が何かを忘れていることに気付きます。
例えば、日常的な忘れ物を自覚します。

ヒントがあれば思い出す

忘れたことを思い出すためのヒントがあれば、加齢によるもの忘れでも思い出すことができます。

日常生活に支障はない

加齢によるもの忘れは、一般的に日常生活に大きな影響を与えません。
判断力は低下しないため、普通の生活は続けられます。

認知症による記憶力低下

また、認知症による記憶力低下の特徴としては…

  • 自覚がない
  • ヒントがあっても思い出せない
  • 日常生活に支障がある

…となります。

自覚がない

認知症の場合、物事そのものを覚えていられなくなります。
約束したことを覚えていないなどの症状が現れます。

ヒントがあっても思い出せない

認知症ではヒントがあっても思い出せないことがあります。
体験したことそのものを忘れてしまうため、ヒントだけでは記憶を取り戻せません。

日常生活に支障がある

認知症によるもの忘れは、日常生活に大きな支障をきたすことがあります。
判断力が低下し、約束や日常的なタスクを遂行できなくなります。

“加齢によるもの忘れ”は自覚があり、ヒントによって思い出すことができ、日常生活への影響は少ないってことだね!
一方、認知症では自覚がなく、ヒントだけでは思い出せず、日常生活に大きな支障をきたす可能性があるんですね!

関連文献

タイトルとURLをコピーしました