短母指伸筋は、親指の伸展を担う筋肉で、橈骨の後面から起始し、手首を横切り親指基部に停止します。
本記事では短母指伸筋について解説します。
短母指伸筋の起始・停止
起始 | 橈骨遠位3分の1の後面と骨間膜 |
---|---|
停止 | 第1基節骨 |
短母指伸筋は、手首と親指の動きを制御する重要な筋肉です。
この筋肉は、橈骨の遠位3分の1の後面を起始とし、その起始部は骨間膜にまで広がっています。
筋肉の構造は、手首に向かって下方へと伸びていく形で、手首の近位部にある腱へと続いています。
腱の通り道は特徴的で、長母指外転筋と長橈側手根伸筋の腱の間を深く通り、伸筋支帯まで到達します。
伸筋支帯とは、手首の伸筋腱を保持するための構造物で、これにより腱が適切な位置で力を発揮できるように支えられます。
伸筋支帯の下を通過した後、短母指伸筋の腱は横方向に走ります。
これは、親指の基節骨の基部の背面に挿入されることで、親指を伸ばす動作を可能にします。
親指の伸展は、物を掴む動作や手を広げる際に重要な役割を果たします。
短母指伸筋の神経支配
神経支配 | 後骨間神経(C7、C8) |
---|
短母指伸筋の神経支配は、橈骨神経の深い枝である後骨間神経によって行われます。
この神経は、主にC7およびC8の神経根からの影響を受けています。
C7とC8は、頚髄(首の部分の脊髄)から出る神経根で、手と前腕の多くの筋肉に神経信号を送る重要な役割を果たしています。
橈骨神経は前腕の筋肉に動きを制御する信号を送る主要な神経の一つで、その中でも後骨間神経は特に手の筋肉に影響を与えます。
後骨間神経は橈骨神経から分岐し、手の甲側の筋肉群、特に短母指伸筋を含む親指の筋肉に神経支配を提供します。
短母指伸筋の血液供給
血液供給 | 後骨間動脈、前骨間動脈 |
---|
短母指伸筋の血液供給は、主に前骨間動脈からの穿孔枝によって行われます。
この前骨間動脈は、総骨間動脈および後骨間動脈の枝の一部であり、手首と手の筋肉への重要な血流を提供します。
総骨間動脈は尺骨動脈から派生します。
尺骨動脈は、前腕の主要な血管の一つで、血液を前腕から手に向けて運ぶ役割を持っています。
総骨間動脈は、尺骨動脈から分岐した後、橈骨結節の直下で発生します。
この位置から総骨間動脈は手首を横切り、前骨間動脈と後骨間動脈に分かれます。
前骨間動脈は前腕の橈側に位置し、穿孔枝を通じて手の甲側にある筋肉、特に短母指伸筋へ血液を供給します。
これにより、筋肉の栄養と酸素の供給が保証され、筋肉の健康と機能が維持されます。
短母指伸筋の主な働き
機能 | 第1指の手根中手骨および中手指節関節の伸展 |
---|---|
短母指伸筋は、親指の動きを制御する上で非常に重要な役割を担います。
この筋肉は特に…
- 第1中手指節関節での伸展
- 手根中手関節での伸展
…を担当しています。
それぞれ解説します。
第1中手指節関節での伸展
短母指伸筋は、長母指伸筋と共に親指の第1中手指節関節(MCP関節)に作用します。
この関節は親指と手のひらを結ぶ部分に位置し、親指を後ろに伸ばす(伸展)動作を担います。
この動きは、親指を広げるときや物を掴んで持ち上げるときに不可欠です。
手根中手関節での伸展
さらに、短母指伸筋は手根中手関節(CMC関節)でも親指を伸ばす役割を果たします。
この関節は手のひらの一番根元にある親指の関節で、親指の基部を手のひらから離す(外転)動作にも関与します。
この筋肉の働きによって、親指は手のひらから離れて横に動くことができ、より広い範囲で物を掴むことが可能になります。