リバーミード行動記憶検査(RBMT)- 検査項目・方法・平均点・カットオフ値について

リバーミード行動記憶検査(RBMT)- 検査項目・方法・平均点・カットオフ値について 検査

高次脳機能障害でも特に記憶障害に対しての検査として有名なものにRBMT(リバーミード行動記憶検査)があります。
今回はこの“リバーミード行動記憶検査”の検査項目や検査方法、点数や平均点、カットオフ値について解説します。


リバーミード行動記憶検査とは?

リバーミード行動記憶検査とは?
リバーミード行動記憶検査(Rivermead Behavioural Memory Test:RBMT)とは、1985年に英国ケンブリッジ大学のWilson博士らにより開発された記憶の障害診断に使用される検査です。
国の高次脳機能障害者支援事業などでの利用されていることからもわかるように、非常に評価が高い検査方法になります。

現在主に使用されているものは、2008年に発売された最新版である第3版になります。

リバーミード行動記憶検査の特徴について

リバーミード行動記憶検査の特徴について
RBMTは被験者の記憶障害の程度を検査する神経心理学的検査になりますが、その検査内容が…
日常生活に近い状況を想定して記憶を検査するという方法
…である点が非常に特徴的と言えます。

また、それぞれ4種類の並行検査が準備されているので、練習効果を排除して検査することが可能になっています。

リバーミード行動記憶検査の検査項目について

リバーミード行動記憶検査の検査項目
RBMTは次の10の検査項目で構成されています。

  1. 姓の記憶
  2. 名の記憶
  3. 持ち物の記憶
  4. 約束の記憶
  5. 絵の記憶
  6. 物語(直後・遅延)の記憶
  7. 顔写真の記憶
  8. 道順(直後・遅延)の記憶
  9. 用件(直後・遅延)の記憶
  10. 見当識

以下にそれぞれ詳細について解説します。

1,2.姓名の記憶

2枚の人物の顔写真を被験者に見せ、それぞれの姓名を記憶させ、時間をおいてから顔写真のみでその姓名を答えさせる…という検査になります。

3.持ち物の記憶

検査時に被験者が持っている持ち物を1つor2つ検者が預かり、それを隠します。
他の検査が終了してから被験者に隠した場所を思い出させ、返却を求めるよう促します。

4.約束の記憶

検査の最初に約束事と答えを決めます。
20分後にアラームが鳴るようにセットをして、アラームが鳴ったら検者が質問をし答えさせます。

5.絵の記憶

絵を見せ、時間をおいてから内容を質問します。

6.物語(直後・遅延)の記憶

短い物語を聞かせ、聴いた直後と時間経過後の2回、物語の内容を再生させるという検査になります。

7.顔写真の記憶

顔写真をみせ、あとからどれが正しい顔写真かを答えさせます。

8.道順(直後・遅延)の記憶

部屋のなかで検者が道順をたどって見せ、時間をおいて被験者が正しい道順を辿れるかを評価します。

9.用件(直後・遅延)の記憶

⑦の検査途中で、他の用事を直後と時間をおいて2回行わせます。

10.見当識

日付、場所、知事の名前を質問し答えさせます。

点数結果とカットオフ値について

RBMTによる検査結果は、

  • スクリーニング点(SS,12点満点)
  • 標準プロフィール点(SPS,24点満点)

…の二つで診断します。

スクリーニング点

12点満点で、記憶障害全般をみることができます。

標準プロフィール点

24点満点で、日常生活における記憶障害の程度をみることができます。

RBMTのカットオフ値について

RBMTの年齢別カットオフ値については、

年齢 SS SPS
39歳以下 SS 7/8 SPS 19/20
40~59歳 SS 7/8 SPS 16/17
60歳~ SS 5/6 SPS 15/16

診断の目安

リバーミード行動記憶検査の診断の目安
標準プロフィール点における診断の目安としては以下のとおりです。

0~9点の場合

SPSが0~9点の範囲の場合、重度記憶障害と診断されます。
つまり日常生活の自立は困難であり、介助者による介助が必須の状態となります。

点数 生活状態
0~6点 病院や自宅でも迷う危険性あり
7~9点 慣れれば院内で迷うことはなくなる

10~16点の場合

 
SPSが10~16点の場合、中等度記憶障害と診断されます。

点数 生活状態
11~14点 病識はあるが記憶にムラがあるため自己認識が不十分であり、家族やグループでのフォローが適当
15点 一人での通院・通学が可能
16~17点 みずからノートを見返し、指摘されたことを積み重ねて記憶することが容易

17~21点の場合

SPSが17~21点の場合、ボーダーラインor軽度記憶障害と診断されます。

点数 生活状態
17点 一人で計画的に買い物可能
18点 復職の検討が可能
22~24点 正常

RBMTの診療報酬について

リバーミード行動記憶検査の診療報酬
RBMTは診療報酬点数の対象検査であり、

  • 区分:D285-2(操作が複雑なもの)
  • 点数:280点

…となります。

日常生活を送る上で、記憶力という能力は非常に不可欠なものだからね!
RBMTのように実際の生活場面に合わせた検査項目によって記憶力を検査し、作業療法プログラムに反映させることが重要といえますね!

関連文献

タイトルとURLをコピーしました