FASTとは?【脳卒中発症時に覚えておくべき3つの症状】

用語

脳卒中という病気は、なによりも迅速な判断と対応が求められます。
早急な処置を施されればされるほど、予後は良好になりまた発症前と同じような生活に戻れる場合は少なくありません。

そこで今回は”脳卒中発症時の症状”と、覚えておくべき“FAST”という標語について解説します。

脳卒中発症時の症状について

脳卒中の発症時の症状については人によって千差万別です。
“意識を失って倒れる…”というのは一例なだけであって、すべてに当てはまるわけではないということを知っておかなければなりません。

ここでは主に…

  • ろれつがまわらなずうまく喋れない
  • 急に片側の手に力が入らなくなる
  • 視野が半分になる
  • 片目が見えなくなる
  • ものが二重に見える
  • 顔の半分と片方の手足の感覚がおかしくなる
  • 言葉が理解できなくなる
  • 言いたいことがうまく言えなくなる
  • 半身に力が入らず歩きにくくなる
  • ものにつまづきやすくなる
  • バランスがとれずうまく歩けなくなる
  • 急な頭痛と吐き気を感じる
  • 意識が朦朧とする
  • 激しいめまいがする
  • けいれん発作が起こる
  • …といった症状をそれぞれ説明します。

    ろれつがまわらなずうまく喋れない

    比較的多くの方でこの症状がみられるようです。
    また、ろれつが回らないという症状は本人自身も会話をしている他人にとっても気づきやすい症状ですから、結構発症時の様子を聞くと話題にあがりますね。

    急に片側の手に力が入らなくなる

    急に手に力が入らなくなり、持っていた物を落としてしまう…という症状も、脳卒中の初期症状の代表的なものといえます。
    食事中に持っていた箸を落としてしまう…なんてことで気づく方もいらっしゃいます。

    視野が半分になる

    突然カーテンを片方閉めたように片目だけ見えなくなった…という場合も脳卒中の初期症状といえます。
    他の症状でも言えますが、何分か症状が続き、しばらくしたらおさまったからそのまま様子をみる…なんて方もいらっしゃるようですが、この場合“一過性脳虚血発作(TIA)”と診断されるため、自己判断せずすぐに救急車を呼ぶなどの対応をしないといけません。

    片目が見えなくなる

    片方の瞼に力が入らなくなり、勝手に閉じてしまう…という脳卒中の初期症状がみられる方もいらっしゃいます。
    この場合多くは、力が入らなくなる瞼と同じ側の顔面が垂れ下がったような症状も合わせて見られる場合が多いようです。

    ものが二重に見える

    今までなんともなかったのに、急に物が二重に見えるようになった…という方もいらっしゃいます。

    顔の半分と片方の手足の感覚がおかしくなる

    脳卒中の発症時に、片方の顔や手足にしびれる感じや明らかに感覚が鈍くなる…といった感覚障害の症状がみられる場合があります。

    言葉が理解できなくなる

    意外に一般的にはあまり知られていない発症時の症状のような気がします。
    相手の言っていることが急に理解できなくなり、本人はパニックになっても周囲はあまり深刻に感じず対応が遅れた…なんてこともあるようです。

    言いたいことがうまく言えなくなる

    またなにか言おうとしても「あ、、、う、、」といったようにうまく喋れない、言いたいことが頭では分かっているのにうまく口からでない…という症状も脳卒中の発症時の症状になります。
    自分の状況、状態を上手く伝えることができないため、周囲の人の判断に委ねるしかなくなってしまいます。

    半身に力が入らず歩きにくくなる

    歩行に影響を及ぼすのも、わかりやすい脳卒中の発症時の症状かもしれません。
    この場合は明らかに半身に力が入らず、うまく踏み込めない、膝が折れるようになってしまう…という症状で気づくことが多いようです。

    ものにつまづきやすくなる

    なんとか歩けるものの、急にものにつまづきやすくなった…という場合も危険と言えます。
    ある程度は歩けてしまうので、あまり深刻に考えず対応が遅れてしまう…なんてこともあるので、明らかにつまづきやすくなったという場合はすぐに受診する必要があります。

    バランスがとれずうまく歩けなくなる

    脳卒中発症時の歩行の症状でも、ふらふらする…バランスがうまく取れなくなって立つことも難しい…という場合も危険な状態です。
    また、急激な転倒によって骨折するといった二次障害の危険性もあるため、すぐに座ったり、横になったりする必要があります。

    急な頭痛と吐き気を感じる

    急な頭痛と吐き気で倒れてしまう…という症状も多くみられます。
    人によっては嘔吐する場合もあるようです。
    くも膜下出血の場合の多くは「突然バットで殴られたような頭痛」が生じるケースが多いようです。

    意識が朦朧とする

    意識障害を伴う場合は、重症例が多いので大変危険な状態と言えます。
    また自身の事について周囲の人に伝えられなくなってしまうため、その後の対応が遅れてしまうケースもあるようです。

    激しいめまいがする

    急に周りがぐるぐるしだしてめまいを起こしてしまうという症状も、脳卒中の発症時の症状と言えます。
    ただし、程度が軽い場合は「疲れてるのかな?」で済ましてしまうことも多いので、あまりにもめまいが続く、他の症状も合わせて見られる場合はすぐに救急車を要請する必要があります。

    けいれん発作が起こる

    脳卒中の発症時にけいれん発作を起こす事例はあまり多くないようですが、決して0ではないので知っておく必要はあります。
    この場合予後にてんかん発作が合併することも多いようです。

    脳卒中のFASTについて

    脳卒中の発症時の代表的な症状を取り上げて“FAST”という標語があります。

    これは米国脳卒中協会でつくられた標語で、脳卒中を疑う人がいたらこの3つのテストをするように、と推奨しています。

    • Face:顔の麻痺
    • Arm:腕の麻痺
    • Speech:言葉の障害
    • Time:発症時刻

    まとめ

    今回は”脳卒中発症時の症状”と、覚えておくべき“FAST”について解説しました。

    意識障害や腕に力が入らない…といった明らかに“おかしい”と感じる症状でしたら、すぐに対応するのでしょうけど、めまいとか歩いていてちょっとつまづくといった症状の場合は案外見逃されてしまう場合があります。
    一つだけの症状とは限らないので、“FAST”などを利用して、他の症状の有無を確認し早急な対応をする必要があるんでしょうね!

    1分でも早く対応することが脳卒中発症時には必要なことだからね…
    発症前のサインにも特徴があるから、その前兆についても知っておく必要があるでしょうね!

    もしこの記事に修正点やご意見がございましたら、お手数ですがお問い合わせまでご連絡ください。 皆様の貴重なフィードバックをお待ちしております。
    用語
    THERABBY
    タイトルとURLをコピーしました