集団作業療法の3つの型とその方法

集団作業療法を行う場合、あらかじめ型をイメージしておくと非常に行いやすいです。
本記事では集団作業療法の3つのタイプとその方法について解説します。


集団作業療法の3つのタイプ

集団作業療法を行う場合、その集団にも型(タイプ)をイメージするとわかりやすいです。
もちろん、その目的に応じて構成を選択し、効果的なアプローチを採用することが求められます。

この集団作業療法のタイプとしては…

  • 作業中新型
  • 会話中心型
  • 原因中心型

…になります。
それぞれ解説します。

作業中心型

ある作業活動を集団で行うことを中心とし、作業を通じた交流が自然に生まれる集団のタイプです。
参加者は共同の作業に取り組むことで連帯感や協力関係を醸成します。

会話中心型

会話やディスカッションを中心的な活動とし、特定のトピックについて話し合うタイプです。
参加者は意見や感情を共有することでコミュニケーションスキルや理解力を向上させることができます。

原因中心型

参加者の抱える問題の原因や背景を探り、洞察を深めるタイプです。
心理教育的な要素が強く、グループ・プロセスを利用して参加者が自己認識を深めることができます。

これらの型は、組み合わせたり、参加者のニーズに応じて使い分けることが一般的だろうね!
集団の構成も同様に重要ですから、同質のメンバーや異質なメンバーで構成される混合群もあっていいでしょうね! 

集団作業療法の方法

集団作業療法の方法としては…

  • 集団の特性の評価
  • 集団の目標設定
  • 集団活動の計画と実施
  • 集団関係技能の評価と訓練
  • リーダーシップの役割
  • 効果の評価とフィードバック

…となります。
以下にそれぞれ解説します。

集団の特性の評価

集団の目標や構成員の能力、関係性などを評価します。
これにより、適切な集団の構造や活動内容を決定することができます。

集団の目標設定

集団の目標を設定し、メンバーが共同で取り組むことを促します。
目標は、個人の能力やニーズに合わせて設定されます。

集団活動の計画と実施

集団の活動内容やスケジュールを計画し、実施します。
これには、作業や活動を通じてメンバーが協力し、コミュニケーションを取る機会を提供します。

集団関係技能の評価と訓練

メンバーの集団関係技能を評価し、必要な技能を訓練します。
集団関係技能には、コミュニケーション能力や協働意欲などが含まれます。

リーダーシップの役割

集団のリーダーは、集団の活動を組織し、メンバーをサポートします。
リーダーは、集団の進行やメンバーの関与を促進する役割を果たします。

効果の評価とフィードバック

集団の活動の効果を評価し、メンバーにフィードバックを提供します。
これにより、個人の成長や集団の進展を把握し、必要な調整を行うことができます。

もちろんこれはあくまで基本的な流れ、方法だろうからこの通りにはいかないことの方が多いだろうね!
臨機応変に対応できる能力もセラピストには求められますね!

もしこの記事に修正点やご意見がございましたら、お手数ですがお問い合わせまでご連絡ください。 皆様の貴重なフィードバックをお待ちしております。
アバター画像

THERABBYを運営している臨床20年越えの作業療法士。
行動変容、ナッジ理論、認知行動療法、家族療法、在宅介護支援
ゲーミフィケーション、フレームワーク、非臨床作業療法
…などにアンテナを張っています。

1TOCをフォローする
タイトルとURLをコピーしました